飲み会の後、誘われてかなり久々に牌を摘まむ。
初っ端から、ぶっ飛び無しのルールでトップ争いの3人を横目に箱割れマイナス3万点の私。
無いわー。
自分以外の3人が倍満、三倍満を複数回積もるとか無いわー。
あれだね、リーヅモドラ12丁とか麻雀漫画の中だけのことかと思ってました。


「人が空想できる全ての出来事は、起こりうる現実である。」
物理学者 ウイリー=ガロン

冬のお布団事情

2016年2月4日 日常
また寝落ちしてしまった。最近多いなあ。
どうにも暖かな布団に包まるとふんわりと意識が遠のく。
寝しなが気持ちいいので耐え難く、生活リズムが狂うので翌日が辛い。
真冬ですなあ。
清原が覚せい剤所持で逮捕おおお!?
私の世代のリアルヒーローががががが。
驚きとともに地味にショックがでかい。
野球の凋落につながらなければ良いのだが。

暖かな日曜

2016年1月31日 日常
天気予報は曇りだったが日が照って暖かだった。
冬だが布団を干すには良い日だ。
で、夕方になったらなんか寒いなと思ってたら、部屋の暖房入れてなかった。
まあよくあるよね。ね。
先週に引き続き歯医者で治療継続。
やはり超音波を歯に当てるのは響く感じが妙に辛い。
とはいえ、削るよりはマシなのでひたすら我慢なのだが声が出るのは仕方ない。
口を開けたままの声って断末魔みたいだなあ、などと考えつつ治療終了。
右手で歯磨きするせいか、歯の右手前側の裏が磨けていないとアドバイスを受けた。
何だか電動歯ブラシとか欲しくなってきたなあ。

なごり雪

2016年1月27日 日常
なごり雪
南予方面へ出張。
特急列車が中山に入るとそこは雪景色だった。
そして卯之町まで雪が残っていた。
積もってたんだなあ。愛媛じゃあ珍しい景色だ。
雪を眺めつつ列車に乗ってると、何となく懐メロを歌いたくなる。

寒波去る

2016年1月25日 日常
朝は軽く路面凍結していたのでバイクも轍の上を走ってみた。
こういう時は100ccで良かったと思うな。
日中も寒かったが、残業後の帰りしな雨が降ってきてアウチ。
雪じゃないあたり寒波は北へと去ったのだろう。
大体、沖縄本島で観測史上初の雪を観測とか異常気象にも程があるわい。
エルニーニョ現象のせいなのかなあ、今年は色々不安だよ。
出かけに車に乗ろうとしたらドアが開かないので焦った。
何度かボタンを連打したら開いたのだが、最初は低温のせいかと思ってが、どうやら鍵の電池が切れかけの模様。
慌てて電気屋に駆け込んでボタン電池を買い込むことに。
キーレスエントリーもまれにこういうことがあるから困る。一応1個多めに買って車のボックスに入れておいたのであった。
所要を済ませた後はお店に寄って予約してあったBOXを引き取りに。
車を降りてお店に入るまでの数メートルが寒ーい。
幸い雪は積もらなかったが、日が暮れると路面凍結が怖いなあ。
奄美大島で115年ぶりに雪が降ったとかニュースで言ってたし、今回の寒波はマジパネエわ。

寒波至る

2016年1月23日 日常
数十年に一度の寒波がやって来るらしい。
一雨来た後が寒いのなんのって。
しかし、そんなことは関係なく、昨日からの痛みに耐えつつ予約していた歯科医院に赴くのであった。
レントゲンとか歯型とか取りつつ、取れかけの詰め物をどうにかどっとはらい。
歯科はあれだね、ドリルとかの道具を見るだけでも何か精神に来るね。

ささやかな幸運

2016年1月21日 日常
出張でいつも行ってる定食屋がお休みだった。
ガックリしつつ、近くの知らない店に適当に入ったら大当りで美味しかった。
新しい店を開拓して成功すると嬉しいものだ。
美味しい昼食は出張の活力だぜえ。
暴風雪警報が一日中出ているとか。
とんでもない寒さで布団の虫状態だ。
キツイわあ。
2016年1月18日 禁止制限カード改定
http://mtg-jp.com/publicity/0016309/#

モダン
《欠片の双子/Splinter Twin(ROE)》 禁止
《花盛りの夏/Summer Bloom(9ED)》 禁止

双子は環境の多様性のため、花盛りは3ターンキルのためと理由は違うけどかなり影響あるなあ。
双子は勝ち過ぎたためというのがアレですな。とりあえず赤と青使うなら入れとけ的なデッキが多かったからなあ。
花盛りはちと意外だった。どちらかと言えば《精力の護符/Amulet of Vigor(WWK)》の方が禁止かと思っていたが、他に代わりのカードがないというのが逆になった理由っぽいな。
一応追加で土地を置けるカードは存在するので、遅くなるけどやろうと思えば出来る訳か。
まあ多少なりと環境が遅くなるならば、ぶん殴るデッキを使ってる自分としては良いのかな。

今日は法事也

2016年1月17日 日常
今日は祖母の法事である。
午前中にあれば良かったのだが、お寺に12時集合では如何ともし難し。
本堂での読経、お墓参り、一同で食事という一連の流れで終了。
夕方からは雨も降ってくるし、なんだか灰色の一日だなあという印象だった。
『南無阿弥陀仏』
お店のプレリリーストーナメントに昼の部と夜の部の2回参加。
とりあえず使ったカードとかの雑感。
昼は赤緑で勝ち-勝ち-負け。夜は青緑で勝ち-勝ち-勝ち。

【無色】
《隊長の鉤爪/Captain’s Claws(OGW)》
流石レア装備品。トークン出せるのは強かった。装備コスト1マナが嬉しい。

《甲殻の外套/Chitinous Cloak(OGW)》
+2/+2と威迫がつくので飛行につけると中々の制圧力だった。

《形状の管理人/Warden of Geometries(OGW)》
4マナのマナ生物だが警戒があるのでかなり使える感じ。無色マナ出せるのも環境的に重要だな。

【緑】
《ゼンディカーの代弁者、ニッサ/Nissa, Voice of Zendikar(OGW)》
先出しできたり、競っている場面ではそれなりに強い。しかし、押されている場面では0/1トークンが弱過ぎた。せめて1/1トークンだったらもうチョット強かったのだろうが。一応膠着状態で出した時は+1/+1カウンターを置きまくって勝てた。

《タジュールの道守/Tajuru Pathwarden(OGW)》
緑コモンの主力。5/4、警戒、トランプルは十分な強さだった。パンプ系のカードがあれば大抵押せるし警戒で守れるのも良かった。

《イトグモの蔦/Vines of the Recluse(OGW)》
+1/+2と到達はともかく、アンタップできるのがかなり強いと感じた。実際によく活躍した。

《大自然の反撃/Elemental Uprising(OGW)》
緑のメイン除去か。2マナインスタントなので攻撃防御の両面で活躍した。

【赤】
《コジレックの大口/Maw of Kozilek(OGW)》
4マナ2/5という赤には珍しいスペックながら、無色マナで4/3、6/1と化けれるのでかなり使えた。

《ザダの猛士/Zada’s Commando(OGW)》
2マナ2/1ながら先制攻撃が強く、1点ダメージを相手に与える能力も地味に強い。コモンのエースか。

《現実の流出/Reality Hemorrhage(OGW)》
新しい直接火力だが2マナ2点無色という微妙な感じだった。

《食い荒らす炎/Devour in Flames(OGW)》
3マナの5点火力は中々。土地を戻すのも上陸のあるこの環境ではメリットになる場合もあるので悪くない。

《制止エルドラージ/Immobilizer Eldrazi(OGW)》
相手に使われた口だが、こちらの生物をブロック不能にされて一気に負けた。状況次第で相当効く。

【青】
《押し潰す触手/Crush of Tentacles(OGW)》
生物化している土地がある時に怒涛でブッパして勝利したのは気持ち良かった。これは専用デッキができてもおかしくないな、流石神話レア。

《掃き飛ばし/Sweep Away(OGW)》
バウンスだけでも強いが、リブトップに戻すのは本当に強かった。これは良いコモン。

《比較分析/Comparative Analysis(OGW)》
インスタントの2ドローが弱い訳はない。怒涛でもプレイできるけどその辺はオマケかな。

《歪みの預言者/Prophet of Distortion(OGW)》
これは強いアンコモン。無色マナを含む4マナでカード引き放題とかマジ強かった。

《重力に逆らうもの/Gravity Negator(OGW)》
4マナ飛行の2/3はまあまあだが、無色マナで緑生物を飛ばしたら強かった。

《目潰しドローン/Blinding Drone(OGW)》
コモンの無色マナタッパー。タッパーは本当に強いと再認識。青の主力か。


新しい環境はやはり良いな。ドラフトも楽しみだ。
遂に本格的な冬が来た。寒い、寒い、寒いいいい。
バイクで走るためにはオーバーパンツとヘルメットの曇り止めが必須でございます。
あと防寒具的な意味でもマスクかな。曇り止め塗り忘れてると一気に前がホワイトアウトするけど。
24時間ホッカイロをまとめ買いだあ。

大体想定通り

2016年1月11日 日常
筋肉痛で体が痛い。主に肩のあたり。
毎年のことなので想定通りなのだが、今年は今日が休みで助かった。
明日からが少々不安だなあ。

今年の収穫作業

2016年1月10日 日常
クッソ寒いが晴天のため、家族で伊予柑の収穫を行う。
今年は天候不順のせいか伊予柑の育ちがイマイチだなあ。
おかげで収穫量が少なくて、作業が例年よりは早く済んだけれど。
あんまり農作業をしたくないとはいえ、作物の出来が悪いとあまり良い気はしないなあ。
まあ、早く帰れたおかげで、きさいや広場でロイズのチョコレートを買って帰りました。
インサイトエクスクルーシブの燃費を算出(32回目)
インサイトエクスクルーシブの燃費を算出(32回目)
燃料ランプが点いたので76日ぶりに給油。2ヶ月以上給油しなかったのは久し振りだ。この冬は全く遠出していない上に暖房入れてたから相当燃費は悪いはず。

燃費計では 14.3km/L を記録。
そして満タン法では、447.2km ÷ 31.82L = 14.05km/L となりました。
逆算すると、447.2km ÷ 14.3km = 31.27L となるから、今回は燃費計の方が良いという結果になった。

やはり燃費は悪かった。多分過去最低。いつもは500Kmくらいは走ってるから当然か。
来週から寒くなるというし、暫くは悪燃費走行でしょうな。
今日は早く帰れそうだぞ!そう思っていた時間がありました。
夕方に待機命令をもらってしまい、陰鬱な気持ちで解除を待つ。
結局、待機で残業のあげく、やっぱり今日は必要なかった的な解除通知をもらってイラッ。
マジ虚しい……。

新年早々

2016年1月7日 日常
色々と精神的に疲れたよ。
26時間以内に回答をよこせという照会に始まり、システム障害まで起きやがる。
新年にWindowsアップデートやるのはやめてくれないかなあ。
このご時世、パソコン使えないと仕事にならんよ。

< 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 >