昼の部と午後の部の2回参加。
最初はティムールで0-3。次はマルドゥで3-0でした。
正直、勝てそうと思った昼は負け、負けそうと思った午後は勝てた。ぶっちゃけ相当久し振りのMTGだったのでカンが戻ってない感じがするな。

本日の感想の第一は《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon(FRF)》。
昼の部の1回戦で相手に2回とも出されて、あまりの強さにぶっ飛んだ。場を綺麗にふっ飛ばされて、3点火力連打後にまたぶっ飛ばされる。シールド戦では対応できないですなこれは。
新カードの知識皆無だったので、この知らないカードに無茶苦茶にされる感こそプレリの醍醐味で堪らんですなあ。

あと、ドラゴンが跋扈している環境のようなのでその辺の対策が重要なようだ。
レアのドラゴンはどれも強いが、《冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter(FRF)》と《世界を溶かすもの、アタルカ/Atarka, World Render(FRF)》が使ったり使われたりで強かった印象かな。でも構築では少々重いか。

やはり新しいカードは触れるだけで楽しいものだ。

コメント