雨で参加人数は9名だが、規定により予選5回戦+TOP4による決勝となります。
使ったデッキは以下のとおり。

『緑白黒トークン』
<メインボード>
4《寺院の庭/Temple Garden(RTR)》
4《草むした墓/Overgrown Tomb(RTR)》
4《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove(M13)》
4《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel(ISD)》
4《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》
2《ガヴォニーの居住区/Gavony Township(ISD)》
1《大天使の霊堂/Vault of the Archangel(DKA)》
1《守護者の木立ち/Grove of the Guardian(RTR)》

2《セレズニアの声、トロスターニ/Trostani, Selesnya’s Voice(RTR)》
4《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》
4《遥か見/Farseek(M13)》
4《議事会の招集/Call of the Conclave(RTR)》
4《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
4《セレズニアの魔除け/Selesnya Charm(RTR)》
4《無形の美徳/Intangible Virtue(ISD)》
4《似通った生命/Parallel Lives(ISD)》
4《血統の切断/Sever the Bloodline(ISD)》
2《原初の狩人、ガラク/Garruk, Primal Hunter(M13)》

<サイドボード>
4《突然の衰微/Abrupt Decay(RTR)》
2《酸のスライム/Acidic Slime(M13)》
2《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
2《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》
2《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
2《墓場の浄化/Purify the Grave(ISD)》
1《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman(RTR)》

回した感じから、色々詰め込むのではなくやりたいことをハッキリさせました。とにかくトークンを出して数で押します。6マナスペルは排除して、できる限り4枚構成で組みました。
以下レポート。

1回戦 VS 白緑ビート
1戦目、序盤からお互いに生物並べて戦闘。互いのライフが1桁になったところで、相手に《修復の天使/Restoration Angel(AVR)》+《ウルフィーの銀心/Wolfir Silverheart(AVR)》が決まってしまい飛行ビートで負け。
2戦目、相手が出した《剛胆な勇士/Intrepid Hero(M13)》でガヴォニーが使えず困るが、ガラクを出してビーストを並べつつ時間を稼いで最終奥義。6/6が8体出てきて殴って勝利。
3戦目、早々に《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》+《銀刃の聖騎士/Silverblade Paladin(AVR)》が決まってしまい圧殺されて負け。

2回戦 VS 青白赤コントロール
1戦目、序盤から並べるトークンを《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》で使い回す火力やバウンスで除去されまくる。こちらも相手の《雷口のヘルカイト/Thundermaw Hellkite(M13)》を魔除けで除去したりしていたが、場に美徳+生命を置いてからのトークン倍出しで押し切って勝利。
2戦目、序盤展開した生物を《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》で流され、火力を《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》を《送還/Unsummon(M13)》しつつ使い回されて本体焼かれて負け。
3戦目、序盤から美徳&魂で押す展開。これは除去されまくるのだが、生命置いてからスピリットトークン倍々ゲーム。魂4枚引いたらそりゃ強い。《静穏の天使/Angel of Serenity(RTR)》出されても苦にならず、最後は木立ちの9/9/警戒トークン2体で押して勝利。

3回戦 VS 白緑ビート
1戦目、相手が4マリガンで手札を見せずに投了。
2戦目、序盤は《絡み根の霊/Strangleroot Geist(DKA)》と《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》に押されるが、ひたすらトークンでチャンプしつつ場に美徳×2+生命が揃ってから、トークン出しスペル連打で圧殺して勝利。

4回戦 VS 4色リアニ
1戦目、遥か見×2からマナブーストし、トロスターニ&魂表裏&美徳で、ライフを得つつの居住モードで勝利。
2戦目、互いに生物を出し合う展開だが、相手の《スラーグ牙/Thragtusk(M13)》×3に押されて非常に苦しむ。3体をなんとかブロックで殺し、出てきたビースト3体を切断して一息ついたかと思いきや、《霊誉の僧兵/Geist-Honored Monk(ISD)》出されてスピリットトークンに《怨恨/Rancor(M13)》がついて空から殴られて負け。
3戦目、相手の《ロクソドンの強打者/Loxodon Smiter(RTR)》×2を《忘却の輪/Oblivion Ring(M13)》×2で除去し、生命置いて魂を連打してスピリットトークン12体で殴って勝利。

5回戦 VS 赤黒ビート
1戦目、序盤からのビートを必死に堪え、木立ちの8/8トークンを出す。次ターンに霊堂でライフゲインだと思いきや、《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》を《ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat(DKA)》でサクられた上に《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》を打ち込まれて負け。
2戦目、遥か見から魂連打したら《忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned(AVR)》でスピリットトークン全滅。そのままボコられて負け。

結果、3勝2敗ながら4位に滑り込み決勝トーナメントへ。

準決勝 VS 赤黒ビート
1位の相手は5回戦の相手と同じ人で、今日は負けなしとのこと。なんとか食い下がりたい。
1戦目、序盤から押され牙出して耐えるも、またまた《ゲラルフの伝書使/Geralf’s Messenger(DKA)》をサクられつつの《硫黄の流弾/Brimstone Volley(ISD)》を打ち込まれて負け。
2戦目、土地が3枚で止まってしまったよ。ここで今日初の土地事故かいな。トークン出しや衰微で除去しつつ必死に耐えるが、結局4枚目の土地を引いた時にはライフ4で手遅れ。最後っ屁で切断打ってから殴られて負け。

結局1没でした。
なお、決勝は赤黒ビートのミラー対決。やはり最新のメタは赤黒なのか。
決勝は私に勝った予選1位の御方が、2連勝で3byeゲットです。今日は1本も落としていないというから流石と言いましょうか。

一応賞品で3パックゲット。《ラクドスの復活/Rakdos’s Return(RTR)》《屍体屋の脅威/Corpsejack Menace(RTR)》《矢来の巨人/Palisade Giant(RTR)》が出ました。

今日の出来はまずまずかな。でも赤黒対策をサイドでどうするか考えないとダメだなあ。メインだと勝てる気しない。審問官を再雇用すべきか?悩みどころだ。

コメント