スタンダード4回戦に参加した
2007年3月21日 大会参加記録使ったデッキはステロイド。最近グルールビートと呼ばれているが、古い人間なのでこの呼び方にはどうも違和感がある。
『ステロイド』
<メインボード>
6 森
6 山
4 カープルーザンの森
4 踏み鳴らされる地
1 怒りの穴蔵、スカルグ
4 密林の猿人
4 ラノワールのエルフ
1 ケルドの後継者、ラーダ
2 瘡蓋族のやっかい者
4 ブリキ通りの悪党
4 獣群の呼び声
2 硫黄の精霊
2 地壊し
2 巨大ヒヨケムシ
4 突然のショック
4 裂け目の稲妻
3 黒焦げ
2 粗暴な力
1 岩石樹の祈り
<サイドボード>
3 血染めの月
4 氷結地獄
2 クローサの掌握
2 巨大ヒヨケムシ
2 硫黄の精霊
2 トーモッドの墓所
土地21、生物25、スペル14(火力11、強化3)の構成。GP京都を見て「硫黄の精霊」と「突然のショック」を突っ込みました。以下レポート。
1回戦 VS 白タッチ黒コントロール(Wb)
1戦目、「雨ざらしの旅人」と「砂の殉教者」で土地を並べつつ守られてよろしからず。殉教者でブロックされつつライフを12点回復された後に「再誕の宣言」で場に戻されてまた12点回復され、「再誕の宣言」を予見で使用されて殉教者がまた12点回復……相手のライフが46点もあるやー。この時点で相手の手札に「絶望の天使」が見えたので投了。
2戦目、長引かせては負けと序盤から激しくビートダウン。「砂の殉教者」を「突然のショック」で焼けた時は入れて良かったと心底思いました。が、3点+12点+12点=27点回復されてもう駄目かと思いきや「血染めの月」を置いたら相手が動けず、殴って焼いて47点削りきって勝利。
3戦目、相手の動きが悪いが、こちらは悪党で印鑑割って象トークン出してと滑らかに動く。今回は殉教者が場に出ず、ライフ回復は「隠匿+探求」で「血染めの月」を抜かれて3点回復されただけ。殴り切って勝利。相性悪いはずだがよく勝てたなあ。
2回戦 VS プロジェクトX(WGB)
1戦目、相手の「根の壁」を殴り&「裂け目の稲妻」で焼いて地道にビートダウン。手札に「突然のショック」を握りこみつつ生物で押して勝利。
2戦目、猿→やっかい者といい感じにスタート。今度も相手の「根の壁」×2を殴り&「裂け目の稲妻」×2で焼きつつビートダウン。相手のライフが5の時に出てきた「闇の腹心」でめくれたのは「ロクソドンの戦槌」で相手のライフは2に。でも火力なくて非常に厳しい感じ。とりあえず戦槌は「クローサの掌握」で壊してライフ回復を妨げる。その後場が膠着するも「黒焦げ」を引いて焼いて勝利。
3回戦 VS トリコロール(WUR)
1戦目、猿→やっかい者と滑らかに動く。機を見て緑ボーライが走っていい感じ。途中で「稲妻のらせん」を1回撃たれるも、相手のライフ20→18→13→11→2→5→2→0と押し切る。
2戦目、「ブリキ通りの悪党」が印鑑を壊して相手の動きをスローダウン。途中ラスゴやらせんで粘られるも相手の土地を「氷結地獄」で割りつつ「宮廷の軽騎兵」は「裂け目の稲妻」で、「稲妻の天使」は「黒焦げ」で焼いてビートダウンして勝利。
この時点で全勝は私一人。次勝てば優勝だ頑張るぞっと。
4回戦 VS トリコロール(WUR)
1戦目、猿スタートで地道にビートダウン開始。上手い具合に「獣群の呼び声」を引けたおかげで押し気味に展開し、相手の「稲妻の天使」は「黒焦げ」で焼く。相手のエンドに「硫黄の精霊」を出して殴ったりと押し切って勝利。
2戦目、相手が2ターン目にダメランから無色マナ出した時は、印鑑かと悪党抱えてニンマリしてたら「赤の防御円」……おわ〜手札真っ赤ですよ〜。結局そのまま防御円が壊せず「ボガーダンのヘルカイト」&「稲妻のらせん」で負け。
3戦目、またも相手に2ターン目に「赤の防御円」を置かれる。お互いの場には特殊地形ばっかりだったが、こちらはエルフがいたので動きを封じるべく「血染めの月」を置いたが「ボロスの印鑑」置かれてエルフをらせんで焼かれてしまう。こちらの手札には「獣群の呼び声」があったがプレイ不可に。順番逆だったかなあ?他の手札は赤いのだが防御円の前では無力である。ここで相手の土地引きが絶好調。ドロースペルもないのに毎ターン土地か印鑑を置かれていき、素で「ボガーダンのヘルカイト」登場。本体5点&3回殴られて負け。
結果、3勝1敗でオポ差で2位でした。賞品4パック(σ・∀・)σゲッツ
なんか世界はコントロールばっかりでありました。「粗暴な力」なんか1回も使わないで2戦目からサイドアウトしっぱなし。もうメインで「血染めの月」2枚くらい積んだ方がいいかも知れないですな。今日はメインの「ブリキ通りの悪党」4枚積みは正解でした。ただエンチャント対策を軽視したのが最終戦の敗因。始める直前までは「原基の印章」もサイドに積んでたのですが抜いちゃったんですよねえ。あと5枚目のエルフとして突っ込んだラーダが意外にいい感じに働いてくれました。
慣れたデッキがツキを呼ぶのか今日はいいところで火力が引けた感じ。最近構築では負け続けだったので嬉しいであります。
『ステロイド』
<メインボード>
6 森
6 山
4 カープルーザンの森
4 踏み鳴らされる地
1 怒りの穴蔵、スカルグ
4 密林の猿人
4 ラノワールのエルフ
1 ケルドの後継者、ラーダ
2 瘡蓋族のやっかい者
4 ブリキ通りの悪党
4 獣群の呼び声
2 硫黄の精霊
2 地壊し
2 巨大ヒヨケムシ
4 突然のショック
4 裂け目の稲妻
3 黒焦げ
2 粗暴な力
1 岩石樹の祈り
<サイドボード>
3 血染めの月
4 氷結地獄
2 クローサの掌握
2 巨大ヒヨケムシ
2 硫黄の精霊
2 トーモッドの墓所
土地21、生物25、スペル14(火力11、強化3)の構成。GP京都を見て「硫黄の精霊」と「突然のショック」を突っ込みました。以下レポート。
1回戦 VS 白タッチ黒コントロール(Wb)
1戦目、「雨ざらしの旅人」と「砂の殉教者」で土地を並べつつ守られてよろしからず。殉教者でブロックされつつライフを12点回復された後に「再誕の宣言」で場に戻されてまた12点回復され、「再誕の宣言」を予見で使用されて殉教者がまた12点回復……相手のライフが46点もあるやー。この時点で相手の手札に「絶望の天使」が見えたので投了。
2戦目、長引かせては負けと序盤から激しくビートダウン。「砂の殉教者」を「突然のショック」で焼けた時は入れて良かったと心底思いました。が、3点+12点+12点=27点回復されてもう駄目かと思いきや「血染めの月」を置いたら相手が動けず、殴って焼いて47点削りきって勝利。
3戦目、相手の動きが悪いが、こちらは悪党で印鑑割って象トークン出してと滑らかに動く。今回は殉教者が場に出ず、ライフ回復は「隠匿+探求」で「血染めの月」を抜かれて3点回復されただけ。殴り切って勝利。相性悪いはずだがよく勝てたなあ。
2回戦 VS プロジェクトX(WGB)
1戦目、相手の「根の壁」を殴り&「裂け目の稲妻」で焼いて地道にビートダウン。手札に「突然のショック」を握りこみつつ生物で押して勝利。
2戦目、猿→やっかい者といい感じにスタート。今度も相手の「根の壁」×2を殴り&「裂け目の稲妻」×2で焼きつつビートダウン。相手のライフが5の時に出てきた「闇の腹心」でめくれたのは「ロクソドンの戦槌」で相手のライフは2に。でも火力なくて非常に厳しい感じ。とりあえず戦槌は「クローサの掌握」で壊してライフ回復を妨げる。その後場が膠着するも「黒焦げ」を引いて焼いて勝利。
3回戦 VS トリコロール(WUR)
1戦目、猿→やっかい者と滑らかに動く。機を見て緑ボーライが走っていい感じ。途中で「稲妻のらせん」を1回撃たれるも、相手のライフ20→18→13→11→2→5→2→0と押し切る。
2戦目、「ブリキ通りの悪党」が印鑑を壊して相手の動きをスローダウン。途中ラスゴやらせんで粘られるも相手の土地を「氷結地獄」で割りつつ「宮廷の軽騎兵」は「裂け目の稲妻」で、「稲妻の天使」は「黒焦げ」で焼いてビートダウンして勝利。
この時点で全勝は私一人。次勝てば優勝だ頑張るぞっと。
4回戦 VS トリコロール(WUR)
1戦目、猿スタートで地道にビートダウン開始。上手い具合に「獣群の呼び声」を引けたおかげで押し気味に展開し、相手の「稲妻の天使」は「黒焦げ」で焼く。相手のエンドに「硫黄の精霊」を出して殴ったりと押し切って勝利。
2戦目、相手が2ターン目にダメランから無色マナ出した時は、印鑑かと悪党抱えてニンマリしてたら「赤の防御円」……おわ〜手札真っ赤ですよ〜。結局そのまま防御円が壊せず「ボガーダンのヘルカイト」&「稲妻のらせん」で負け。
3戦目、またも相手に2ターン目に「赤の防御円」を置かれる。お互いの場には特殊地形ばっかりだったが、こちらはエルフがいたので動きを封じるべく「血染めの月」を置いたが「ボロスの印鑑」置かれてエルフをらせんで焼かれてしまう。こちらの手札には「獣群の呼び声」があったがプレイ不可に。順番逆だったかなあ?他の手札は赤いのだが防御円の前では無力である。ここで相手の土地引きが絶好調。ドロースペルもないのに毎ターン土地か印鑑を置かれていき、素で「ボガーダンのヘルカイト」登場。本体5点&3回殴られて負け。
結果、3勝1敗でオポ差で2位でした。賞品4パック(σ・∀・)σゲッツ
なんか世界はコントロールばっかりでありました。「粗暴な力」なんか1回も使わないで2戦目からサイドアウトしっぱなし。もうメインで「血染めの月」2枚くらい積んだ方がいいかも知れないですな。今日はメインの「ブリキ通りの悪党」4枚積みは正解でした。ただエンチャント対策を軽視したのが最終戦の敗因。始める直前までは「原基の印章」もサイドに積んでたのですが抜いちゃったんですよねえ。あと5枚目のエルフとして突っ込んだラーダが意外にいい感じに働いてくれました。
慣れたデッキがツキを呼ぶのか今日はいいところで火力が引けた感じ。最近構築では負け続けだったので嬉しいであります。
コメント